
100均のイヤホンは安くていいけど、やっぱり音質は劣ってしまいます。
そこで、安いけど高音質な有線イヤホン、「final E3000」を紹介します。
「コストパフォーマンスが良くて音質も良いイヤホンが欲しいけど、どのイヤホンにしたらいいのか分からない」
そんな方の選択肢のひとつになればいいと思っています。
是非参考にしていただれば幸いです。
TikTokLiteでお得にポイントゲット
詳細は下のバナーから確認してください。
fender06.hatenablog.com
contents
- 試聴レビュー
- ダイナミック型ドライバーユニット搭載モデル/カナル型
- 音響工学、心理学に基づいた音作り
- 独自のイヤーピーススウィングフィット機構
- 6.4mmφダイナミック型ドライバーユニット
- ステンレス切削高剛性筐体
- 筐体背面ステンレスメッシュ
- 選べる5サイズのオリジナルイヤーピース
- ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック
- タッチノイズを抑えたオリジナルケーブル
- 製品仕様
[final E3000]
高 域 : ★★★★★★★★☆☆
中 域 : ★★★★★★★★★☆
低 域 : ★★★★★★☆☆☆☆
解像度 : ★★★★★★★☆☆☆
装着感 : ★★★★★★☆☆☆☆
試聴レビュー
試聴して感じるのは非常にニュートラルに鳴らしてくれるイヤホンだということです。
低域がやや少なめかなとの印象ですが、低域から高域まで強調するところがなく、全帯域がまんべんなく聴きやすいと思いました。
低域が少し少なめと感じたのは、強いインパクトのようなものは感じられず、臨場感や音の波が押し寄せるような感覚があまりなかったからでしょうか。
EDMやロック等、音に迫力やメリハリが欲しい方には物足りなさを感じてしまうかもしれません。
でも高域の煌びやかさや低域の解像感など、この価格帯のイヤホンにしてはとても丁寧な表現で、ボヤけたような印象はありません。
派手さは無いものの優しく堅実なサウンドで、比較的ジャンルを選ばず色々な音楽を一本のイヤホンで聴きたいという方にオススメなイヤホンだと思いました。

ダイナミック型ドライバーユニット搭載モデル/カナル型
最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえ、音質設計を行いました。 高音の一部を強調するという一般的な音作りの手法を使うと、一聴して音の鮮やかさを感じさせるのですが、そのことによって、他の音域が埋もれて聴こえにくくなってしまいます。 E3000では、強調した音域を作らないことで、高い解像度と広いサウンドステージを実現しました。低音から高音までバランス良く再生することで、ホールで音楽を聴いているような音の広がりを体感していただけます。一聴したときのアピールよりも、長く使うほどに良さを感じる「定番」と呼ばれることを目指した、ナチュラルな音質を追求した製品です。

音響工学、心理学に基づいた音作り
最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえ、音質設計を行いました。高域に鋭いピークを持たせ、ある部分を強調するという一般的な音作りの手法を使うと、一聴して鮮やかさを感じさせるのですが、そのピークによって、前後の帯域がマスキングされて聴こえにくくなってしまいます。Eシリーズでは周波数特性のカーブを全体に滑らかにする事で、マスキングされる帯域を作らず、高い解像度を実現しました。

独自のイヤーピーススウィングフィット機構
イヤーピースを左右に振ることができる、スウィングフィット機構により、耳道の傾きにジャストフィット。イヤーピースの開口部が耳道にあたる事による変形を防ぎます。音がダイレクトに鼓膜に伝わり、クリアな音を実現しています。

6.4mmφダイナミック型ドライバーユニット
ドライバーユニットは、部品と組立の精度が最重要です。 今回採用した小口径6.4φダイナミック型ドライバーユニットは、この価格帯としては異例の高い精度を誇ります。

ステンレス切削高剛性筐体
ステンレスからの削り出し、鏡面仕上げの筐体は、ドライバーユニットを強固に支持し、不要な振動を抑える、音質にとって重要な要素です。また、大人が持つ道具としてふさわしいシンプルな形と高い質感を持つ、定番たる音質とも整合の取れたデザインとなっています。

筐体背面ステンレスメッシュ
筐体背面に小さな開口部があり、低音域の再生帯域を延ばす役割を持っています。 開口部からの音漏れを防ぐため、内側にはフィルターがあり、さらにステンレス製メッシュを外側に設けた二重構造となっています。

選べる5サイズのオリジナルイヤーピース
Eタイプは音導管部分と耳に触れる部分とで硬度が異なる2種類のシリコン素材を採用。 音導管部分には、耳に触れる部分に比べて硬度が高めのシリコンに溝加工を施すことで強度と柔軟性を両立。 耳に触れる部分には柔らかいシリコンを採用し、快適な着け心地と高い遮音性を実現しました。SS/S/M/L/LL5サイズ。

ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック
従来の同種の製品は、様々なサイズの耳に装着する事を想定して、大き目のサイズとなっており、外見が目立ちすぎるだけでなく、装着にかなりの慣れが必要でした。私達はイヤーフック装着の鍵となっている部分がどこかを改めて検討した結果、従来のイヤーフックよりも小さなサイズで、かつ金属や樹脂のワイヤを使う事もなく、より多くの方の耳に容易にフィットする形状を発見しました。スリムで異物感がなく、掛けていることを忘れる快適さを実現しました。メガネとの併用も問題ございません。歩行時にケーブルと身体が触れることで発生する不快なごそごそ音(ケーブルタッチノイズ)が劇的に減少します。

タッチノイズを抑えたオリジナルケーブル
タッチノイズを考慮して、柔らかくしなやかな被覆素材を採用。イヤーフックを使用する際にも柔軟に曲がり、良好な装着を実現します。

製品仕様
筐体 | ステンレス |
---|---|
ドライバー | ダイナミック型 |
インピーダンス | 16Ω |
感度 | 100dB/mW |
ケーブル長 | 1.2m |
重量 | 14g |
付属品 | イヤーピース、イヤーフック、ポーチ |
TikTokLiteでお得にポイントゲット
詳細は下のバナーから確認してください。
fender06.hatenablog.com